mikanmike ~てすとぶろぐ~

(元)自作サーバーによる鉄道ブログ

485系『宴』を使用した団体臨時列車運転(2011/11/14)

2011年11月14日(月)小山車両センター所属の485系『宴』を使用した団体臨時列車が長野~立川間で運転されました。 

485系『宴』

撮影地:明科~田沢
撮影日:2011/11/14
列番:9312M

485系『宴』

撮影地:明科駅付近
撮影日:2011/11/14
列番:9312M

今日は485系宴を使用した団臨が運転されるということで8560レとあわせて撮影してきました。前回撮影したときは足回りの塗装がきれいな状態でしたがすっかり普通になってしまいました。

今日は週末の忙しさとは打って変わって時間に余裕があったため115系などの定期列車も含めいろいろと撮影してみました。とはいっても朝っぱらから撮影しているわけではなく午後12時~4時ごろまでの間です。

115系N8編成

撮影地:明科駅付近
列番:回****M
車両:115系N8編成

この日最初に撮影したのは謎の115系回送列車です。幕は「普通」ですが明科駅を通過していきましたし時間的にも回送です。しかしこの115系N8編成ですが出場してからあまり時間が経っていないのか台車回りも含め全体的にまだきれいな状態でした。

SONY DSC

撮影地:明科駅付近
列番:1532M
車両:115系N29編成

SONY DSC

撮影地:明科駅付近
列番:1014M
車両:383系A205+A4編成

SONY DSC

撮影地:明科駅付近
列番:435M
車両:115系N6編成

次に撮影したのが明科駅に1532M、435M、1014Mの3本が集まる時間です。7分ほどで3本撮影と田舎ではなかなかの効率で撮影できました。

SONY DSC

撮影地:明科駅付近
列番:2086レ
車両:EH200-11+タキ17B

435Mが下ってから15分ちょっとで上りの貨物2086レがやってくるのでこちらも撮影しました。今日はタキが17両だったため入りきりませんでした。

SONY DSC

撮影地:明科駅付近
列番:1536M
車両:115系N2編成

次に撮影したのは上りの普通列車1536Mです。久しぶりにシグマの古いサンニッパ(300mm APO F2.8 ZEN)を持ち出し撮影してみました。古いですがさすがは単焦点といった感じでスッキリとシャープに写ります。

そして宴団臨と8560レを撮影して本日の撮影は終了としました。たまには定期列車を撮影するのもいいですね。特に115系は先が長くないはずなので撮れるときに撮っておいた方がいいかもしれません。

鉄道コム

コメント

  • 最近急に冷え込むようになって来ました。
    日も短くなってきたので撮影にはキビシイ季節といえるでしょうね^^;

  • 撮影お疲れさまでした。見慣れた列車から珍しい列車までいろいろ来たようで…。

    寒くなってきたと思いますので、体に気をつけて活動してくださいo(^-^)o。

  • こちらでははじめまして。
    わざわざコメント下さりありがとうございます。m(_ _)m

    あの謎の115系回送は1530Mの送り込みで間違いないようです。
    宴の前に1541Mも撮影していたのですがよく見たらこれが同じN8編成でした。
    おかげさまでスッキリしました。

  • こちらでは初めまして、E127-109です。
    謎の115系回送ですが、これはおそらく1530Mの送り込みかと思われます。
    この日は皇太子殿下が11Mで松本にいらっしゃった関係で1530Mの発車番線が1番線に変更になっていました。
    長野方面から来てそのまま1530Mになっていたのでこれでほぼ確定かと思っています。

親戚鉄 に返信する 取り消す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です