mikanmike ~てすとぶろぐ~

(元)自作サーバーによる鉄道ブログ

中央西線(中津川~塩尻)のダイヤグラム(2025年3月)

このページでは中央西線(中津川~塩尻)のダイヤグラムを掲載しています。

最新ダイヤグラム

2025年 3月15日(土)改正ダイヤグラム

ダイヤグラム2025の更新履歴

2025/9/20

  • 貨物列車の時刻が2025年3月改正に対応しました。

2025/7/3

  • 2025年3月15日改正の中央西線・篠ノ井線のダイヤグラムを公開しました。
  • 貨物列車は参考用で多くは2023年版から持ち越しです。一部目撃情報などを元に修正を加えてあります。(5875など)

注意事項

ダイヤグラムとして見やすいように調整してあるため時刻表としては使用できません。

通過時刻・単線区間での交換・信号場の時刻など時刻表から入手できない情報には推測が入っています。特に貨物列車は実際に調査をした列車もありますが不明な点が多いため実際とは異なっている可能性が高くオマケ程度とお考えください。

趣味の範囲で個人的に作成したものですので内容の正確性は保障できません。
間違っている箇所などありましたらコメント欄などでお知らせいただけますと助かります。

必要なソフトウェア

このダイヤグラムはフリーソフトの「OuDia」を使用して作成しました。このOuDiaデータを見るにはフリーソフトの「OuDia」または「OuDiaSecond」が必要です。古いバージョンのOuDiaでは開くことができませんので必要に応じて最新版をインストールしてください。

ブラウザ版は特別なアプリを使わずにPCやスマートフォンなどのウェブブラウザで簡単に表示できます。OuDiaからプリント出力したものをベースにSVG形式で加工してあります。

ダウンロード

下記の表より目的のデータをダウンロードして下さい。リンク先のファイルは予告なく削除、変更する場合があります。

ブラウザ版について(2017以降)

  • 上部の時間軸をクリックすると現在時刻へスクロールできます。
  • 臨時列車・貨物列車をレイヤー分けし表示切り替えができます。
  • PCではダイヤグラムをドラッグでスクロールできます。
  • メニューから表示区間の切り替えができます。
  • 現在表示中のエリアをブックマークできます。

ブラウザ版の動作確認はPCではChrome・Edge・IE11、スマートフォンではAndroidのChromeにて行っております。iOSでも概ね動作するようですが主にスクロール周りで予期しない動作が確認できております。2019年版から以前より対応を強化しましたが仕様上完全対応はできていません。

過去のダイヤグラム

2023年 3月18日(土)改正ダイヤグラム

ダイヤグラム2023の更新履歴について

2023/10/7

  • 中央西線の貨物列車を2023年版のダイヤグラムに更新しました。
  • 駅名表示部について複線区間を2重線で表示するようにしました。

2023年の製作雑記

ダイヤグラムには貨物列車も入力してありますがこのダイヤ改正には対応していません。


2022年 3月12日(土)改正ダイヤグラム

2022年の製作雑記

前回の製作から3年が経ち、さすがに内容が古く感じられるようになってきたので重い腰を上げて更新しました。それに伴い表示を制御しているプログラムやHTML構造をそこそこ変更しました。主に内容の更新をしやすくするためのアップデートですが、ユーザー側からすると若干動作が重くなったように感じるかもしれません。


2019年 3月16日 改正ダイヤグラム

OuDiaデータはOuDiaSecond形式になりました。主に駅間秒数の任意設定のために今回から変更となりました。


2018年 3月17日 改正ダイヤグラム

2017年 3月4日 改正ダイヤグラム

2016年 3月26日 改正ダイヤグラム

2015年 3月14日 改正ダイヤグラム

2012年 3月17日 改正ダイヤグラム

鉄道コム

コメント

  • EF641000の重連貨物が撮りたくて中央西線のダイヤグラムを探していました。
    すばらしい!!!本当に助かります!私にはこのような資料を作成する能力はないので^^;大変ありがたいです。今後とも何らかの形で繋がっていければ幸いです。

    • ありがとうございます!
      そう言っていただけると作った甲斐があります。
      今後ともご活用いただければ幸いです。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です