【ミニエコー】クモハ123-1を使用した団体臨時列車(2012/8/20)
- 123系
- イベント列車
- 鉄道写真
2012年8月20日(月)松本車両センター所属の「ミニエコー」の愛称で親しまれている、クモハ123-1を使用した団体臨時列車が松本→長野間で運転されました。この列車はホームページ「1980年代国鉄撮影日記」開設10周年を記念して企画されました。
(元)自作サーバーによる鉄道ブログ
2012年8月20日(月)松本車両センター所属の「ミニエコー」の愛称で親しまれている、クモハ123-1を使用した団体臨時列車が松本→長野間で運転されました。この列車はホームページ「1980年代国鉄撮影日記」開設10周年を記念して企画されました。
2011年5月13日(金)『ミニエコー』の愛称で親しまれている松本車両センターのクモハ123-1が長野総合車両センターを出場し所属先へ試運転を兼ねて回送されました。
2011年4月14日(木)松本車両センター所属の123系『ミニエコー』が篠ノ井線内で試運転を行いました。
2010年8月31日(火)『ミニエコー』の愛称で親しまれている松本車両センターのクモハ123-1が、長野総合車両センターを出場し所属先へ試運転を兼ねて回送されました。
2010年8月17日(火)松本車両センター所属の123系『ミニエコー』が長野総合車両センターに入場しました。