mikanmike ~てすとぶろぐ~

(元)自作サーバーによる鉄道ブログ

383系A4編成+A202編成+A204編成 特急「しなの」長編成サイドビュー(2025/9/13)

2025年9月13日(土)に運転された中央西線~篠ノ井線の特急列車、名古屋発長野行き特急しなの5号、1005Mの長編成サイドビューです。車両は383系A4編成+383系A202編成+383系A204編成(K編成)で運転されました。

383系A4編成+A202編成+A204編成 特急「しなの」長編成サイドビュー

撮影地:篠ノ井線 明科駅付近(線路東側より撮影)
撮影日:2025/9/13
列番:1005M 特急しなの5号
編成:383系A4編成+383系A202編成+383系A204編成
機材:SONY α1 + FE 70-200mm F4 Macro G OSS II ( ILCE-1 + SEL70200G2 )
作成ソフト:TrainScanner

長編成サイドビュー

名古屋(松本)《 383系A204編成+383系A202編成+383系A4編成 》長野

コメント

前回のブログ更新から約1か月以上経ってしまいました。中古で買ったカメラ(α1)が入院中のため、この1か月間まったく撮影しておりませんでした。さすがに未更新は寂しいと思い未公開だった383系の長編成サイドビューを一つ掲載します。

この日の特急しなの5号は383系K編成(6+2+2)で運行されているという情報をXで拝見しました。K編成の長編成サイドビューはまだ未撮影だったためまずは一つ成果品が欲しいところでしたが、目撃情報のおかげで無事撮影することができました。

いつもならすぐにブログのほうに掲載しているのですが、9月は稲刈りやら愛猫の病死やらといろいろ重なり、初撮影のK編成のことなどすっかり忘れていてブログの更新もすっかり停滞してしまいました。

入院中のα1はというともうすぐメーカーの点検を終えて戻ってくる見込みです。不具合内容はというとCFexpress(Lexar Professional SILVER 160GB)を挿していると起動しないことがあるという不具合でした。販売店に持ち込みましたが販売店ではCFexpress Type Aは持ち合わせがないとのことで別のCFexpressを試すといった検証方法はここでは不可能でした。預かって点検に出すことは可能だとのことで、カメラの値段も値段なので点検を依頼することにしました。

ただメーカーのほうではこの不具合は再現しないと連絡がありちょっとモヤモヤしているところです。本体に異常がないならメモリーカードを変えるしかないということで、今度はNextrageのNX-A1PRO80Gを用意してカメラの帰りを待っているところです。

鉄道コム

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です