E127系A3編成 長野総合車両センター入場回送(2025/9/17)
2025年9月17日(水)松本車両センター所属のE127系A3編成が長野総合車両センターへ入場のため松本から長野へ回送されました。

撮影日:2025/9/17
列番:回9951M
編成:E127系A3編成
機材:SONY α1 + FE 70-200mm F4 Macro G OSS II (ILCE-1 + SEL70200G2)
現像ソフト:SILKYPIX Developer Studio 11
コメント
今朝はいつもの入場回送スジでE127系A3編成が長野方面へ下りました。長野総合車両センターへ入場したようです。
話は変わりますが先日導入したα1ですがこちらも整備行となってしまいました。症状としてはメモリーカードでcfexpressを挿している場合カメラの起動やスタンバイからの復帰ができないことがあるというよくわからない不具合に遭遇してしまいました。SDカードでは全く再現できないのでSDカードを使えば現状は回避できるトラブルですが、中古で購入して2週間とまだ日も浅く不安要素を残したまま使うわけにもいかないので、販売店の半年保証を使用して点検を行うことになりました。点検には1か月程度かかるということなのでしばらく本格的な写真撮影はお預けです。
中古品はこういうことがあるから安いからと言って安易に飛びつくのは考え物かもしれません。特にこのカメラは1か所の傷を除き使用感がほとんどない中古品だったので、前のオーナーは何で手放したんだろうと気になるところではあります。以前も使用感のほとんどないSEL100400GMの中古品を買いましたがこちらもピントが甘いなど外れ品でしたので、個人的には使用感の感じられないカメラ関係の中古品は手を出したくないというのが今の気持ちです。
以前使っていたα7R IVは使用感あり55000ショットの中古品でしたが、私の手元にきて2年半まったく問題なく使えていましたし、レンズではSEL70200Gを購入した際もマウント部の傷などまずまず使用感を感じられる状態の中古品でしたが、こちらも写りは良好で大変気に入って使っていて後継のSEL70200G2へ移行した経緯があります。
長くなりましたがカメラ・レンズは高度な精密機器なのでできれば正規のお店で新品で購入したほうがいいです。レンズに関しては以前のSEL100400GMで懲りてしまったので、その後購入したSEL70200G2およびSEL2070Gはソニーストアから購入しました。
