mikanmike ~てすとぶろぐ~

(元)自作サーバーによる鉄道ブログ

EF64-1052+24系 団臨『いわて平泉号』運転のため回送(2012/6/29)

2012年6月29日(金)青森車両センター所属の24系客車(6両)が団体臨時列車運転のため回送されました。牽引は長岡車両センター所属のEF64-1052で「いわて平泉号」と書かれたヘッドマークが掲示されていました。

撮影日:2012/6/29
列番:回9426レ
編成:EF64-1052+オハネフ24-23+オハネ24-7+オハネ24-19+オロネ24-2+オハネフ24-19+カニ24-23

オハネ24-7

今日は24系客車が地元を走るということで撮影してきました。この手の客車は初めてだったのでかなり緊張しましたが無事に撮影することができました。

詳しいことがわからないので大したことは書けないのですが団体臨時列車運転のために回送されているみたいです。EF64-1052に「いわて (IWATE) 平泉号」というヘッドマークがついていますがこれが団臨名なんでしょうか?

このあと田沢駅へ向かい駅裏から車番などを見ていたのですが最初は空いていたのですがあれよあれよという間に鉄道ファンが集まってきて駅前も駅裏も車が止められないくらい混雑していました。やっぱり注目度が高いらしく県外ナンバーの車がかなり見られました。

鉄道コム

コメント

  • なるほど!たしかに「珍客」ですね!
    しかし本当に篠ノ井線にブルトレが来るとは…
    ちょっと無理してでも撮影してきたかいがあったというものです。

    客車とか詳しく知らなかったのでとりあえず撮影してきたのですが
    調べれば調べるほど今回の編成は結構貴重な組み合わせだったみたいですね。

  • いやいやすごいですね!ブルトレ客車、しかも24系とは!

    中央、篠ノ井線系統ではブルトレが走ってないので、篠ノ井線では文字通りかなりの「珍客」でしょう。

  • 早朝から新潟まで撮影に出かけられたとのことで、お疲れ様でした。
    そちらの方も県外車が多かったんですね。
    しかし地元でブルトレが撮影できるとは思っても見ませんでした。
    時間を確保して撮影してきたかいがありました。

  • お疲れ様でした。バリ順いいですね。今回は片道の団臨ですがめずらしく信越線~篠ノ井線と走破して良かったのではないでしょうか?
    今朝新潟県で撮影しましたがそれは凄い県外車と人でびっくりでした。ブルトレはやっぱりいいですね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です