mikanmike ~てすとぶろぐ~

(元)自作サーバーによる鉄道ブログ

211系ナノN305編成 長野地区で試運転開始(2日目)(2012/8/9)

2012年8月9日(木)長野総合車両センター所属となった211系3000番台211系ナノN305編成を使用した試運転列車が昨日に引き続き長野~富士見間で運転されました。

撮影地:明科~田沢
撮影日:2012/8/9
列番:試9570M
編成:211系ナノN305編成(クハ210-3062+モハ210-3062+クモハ211-3062)(元211系マリ408編成)

前日に引き続きこの日も211系ナノN305編成を使用した試運転が篠ノ井線・中央東線で行われていました。さすがに2日目ということもあり沿線や駅での撮影者も結構見かけました。ブログのアクセス数がも普段の15倍ぐらいになり関心の高い試運転だったことがあらためてわかりました。

まずは往路からの撮影ですが明科駅の時刻がわかったため手前の白坂トンネルの方へ撮影に行って見ることにしました。ここはそれなりに有名なので私を含め最終的に4名ほどでの撮影となりました。

SONY DSC

白坂トンネルのあとは停車時間を利用して明科駅に停車している様子を撮影してきました。まだ停車時間が十分あるのでさらに先回りして撮影したのが1枚目のトップ写真です。このあとも興味はあるものの時間の関係で撮影はここで一旦終了となりました。

夕方は時間的に田沢~明科あたりでの撮影が限界で、光線が悪いけれど撮れるなら撮っておこう精神のもと撮影してみました。

明科駅で10分ほど待避するのでまたまた先回りして撮影することにしました。ここは300mm以上の望遠レンズでの撮影が適していてどちらかというとこういう短い編成より長編成車両のほうの撮影に向いています。

※写真レイアウトと一部文章を修正しました(2025/10/13)

鉄道コム

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です