mikanmike ~てすとぶろぐ~

(元)自作サーバーによる鉄道ブログ

HB-E300形 新型リゾートトレイン『リゾートビューふるさと』 甲種輸送

2010年6月4日(金)3日~4日にかけて東急車輛で製造されたHB-E300型新型リゾートトレイン『リゾートビューふるさと』 の甲種輸送が逗子~長野間で行われました。6月4日の八王子~長野間での牽引機はEF64-1003でした。

EF64-1003けん引で甲種輸送されるリゾートビューふるさと

撮影地:明科駅
撮影日:2010/6/4
列番:8465レ

EF64-1003けん引で甲種輸送されるリゾートビューふるさと

撮影地:平田~南松本

EF64-1003けん引で甲種輸送されるリゾートビューふるさと

撮影地:明科駅

さて、今日は待ちに待った新型リゾートトレイン『リゾートビューふるさと』の甲種輸送です。

事前の計画通りまずは平田付近で撮影しました。しかし予想以上に道が混雑しており到着したのは通過2分前ぐらいでした。混雑にうんざりしたのでさっさと帰りました。

が、帰る途中にもう1箇所事前に撮影を計画していた明科駅に行きました。明科でのよくわからない2分間停車を利用すれば入線と発車を撮影することが可能だろうということです。

そして明科駅に到着。

ここでは自分を含めて2名だったので、とてもまったり撮影できました。明科駅でご一緒した方が「なぜ2分停車するのか調べてみたけどさっぱりわからない」といっておりました。

自分もよくわかりません・・・

なぜなんでしょう?

鉄道コム

コメント

  • コメントどうもです。

    >煩悩さん
    昨日はお疲れ様でした。
    ホーム端から端まで走るとなると240mはありますから結構疲れますね。
    煩悩さんのブログも拝見させていただきました。
    こちらも時折立ち寄りたいと思います。

    >あずさ27号さん
    8465レはどうせ西条で退避するのですから明科通過でもよさそうなものですが
    西条に早くついてしまうと何か問題があるのかなぁなんて思ってみたり・・・
    まあ基本的には調整ですよね。

  • 今回は、8465レで、貨物のスジで来ていますよね。

    まあ、あるとしたら、スジの調整ですかね~

    僕もあまり意識していないのでよく分からないっすね~

  • はじめまして。
    明科でご一緒して走った者です。
    いろいろまわっていましたらこのブログにたどり着きました。
    これからも時々立ち寄らせていただきます。
    よろしくお願い致します。

mikanmike に返信する 取り消す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です