南松本駅の貨物の様子(2010/4/23)
2010年4月23日(金)12時過ぎの南松本駅の貨物の様子です。

左からEF64-1014+EF64-10??、EH200-19、DE10-1526

DE10-1529は丁度
入れ替え作業中でした。

EH200-6号機もいました。

あずさ16号に充当されたE257系M107編成はまだ従来型スカートでした。
フェンス越しの流し撮りです。
そろそろ流し撮りも練習したほうが良いかもしれないと思いはじめました。

スーパーあずさ11号
E351系S1編成+S21編成
コメント
こんばんは。
この日は原色のEF64が目に入ったのでちょっと撮影してきました。
あの回ってるの気になりますよね。
私も以前から気になっていたので調べてみたところ
DE10などのボンネットでくるくる回っているのはラジエーターファンの回転を確認するためのものらしいです。
こんばんは。
いつもののんびりした雰囲気ですね。
DE10 1626のエンジンの上は、いつもくるくる回っている何かがあるのですが、あれななんなんでしょうかね。
いずれにしろ、南松はいろんな機関車が見られて楽しいところでうらやましい限りです。