2011年12月12日(月)長野総合車両センター所属の115系C2編成が松本方面へ臨時回送されました。
撮影地:明科駅付近
列番:回????M
編成:115系C2編成
午後1時ごろ明科駅付近を通ったところ定期列車のない時間帯に
上り出発信号が開いていたのでちょっとまっていたところ115系C2編成がやってきました。
回送ですがちょうど撮影したかった115系C編成だったのでラッキーでした。
このあとは平田駅付近まで行ったついでに442M、1832Mを撮影してきました。
松本以北では115系C編成を撮影できる機会が限られてしまうので今度から松本に出かけた際に撮影することにしました。
最近新造された313系1300番台B500編成はまだ1回しか撮影したことがないのでこちらを撮るのにもよさそうです。
442Mを撮影すると5分ほどで1832Mがやってくるので撮影効率もよさそうです。
撮影地:南松本~平田
列番:442M
編成:115系C8編成
撮影地:南松本~平田
列番:1832M
編成:313系B503編成
そして夕方は8560レを撮影しその後続列車である快速「みすず」も撮影しました。
こちらは撮影する機会の少ない快速幕の115系N編成が撮れるので8560レのついでにたまに撮影していますが
明科の停車時間が長いためここの踏み切りで撮ると5分ぐらい遮断機が下りたままになってしまうのでちょっと面倒です。
小中学校が近いので送り迎えの車の交通量が多いのもネックです・・・
撮影地:明科~田沢
列番:3526M
編成:115系N2編成
こんな感じで今日は115系などを中心に定期列車を撮影してきました。
特に115系C編成は数年で211系に置き換えられる可能性があるので早めに撮影しておいたほうがよさそうです。
コメント
115系は新しいものでも車齢30年を迎えますからね。今のうちに少しずつ記録していった方がいいかもです。
特急列車や貨物列車では車両更新が進みましたが、ローカル列車もいよいよといった感があります。
115系って新しいものでも30年近く経つんですか。
それならそろそろ撮影しだしても早いということはなさそうですね。