2010年11月20日(土)と21日(日)にキハ48形「びゅうコースター風っこ」を使用した
快速「風っこうとう」号が塩尻~辰野~岡谷間で運転されました。
20日(土)の運転で空転が発生したため21日(日)は往路のみDD11-16牽引で運転されました。
撮影地:西条~明科
列番:回9430D
撮影日:2010/11/21
撮影地:明科駅
列番:回9430D
撮影地:明科駅 |
ヘッドマーク |
|
撮影した当日にブログを書こうと思って夕方写真を取り込んでいたところ
ブレーカーが落ちてしまい重要なファイルサーバーとメインPCだけが起動しなくなってしまいました。
とりあえずファイルサーバーは起動しないとどうにもならないのでがんばって復旧させました。
どうでもいいサブPCとかは乱暴に扱っても平気で起動するんだよな・・・解せぬ。
結局サーバーはマザーボードを入れ替える大掛かりな作業が必要になってしまい
2日ほどかかりようやくブログの更新作業に入ることができました。
さて週末の2日間運転された風っこうとう号ですが・・・
20日は塩尻~小野間で空転してしまいかなり列車に遅延が発生してしまったようです。
そのため21日はDD16-11が牽引を行うということで回送のみですが撮影してきました。
まずは第一白坂トンネルで撮影を行いました。
ここでの撮影者は6名ほどでした。
濃霧だったので上からの撮影はあきらめました。
そして30分ほど停車する明科駅でじっくり撮影してきました。
おまけで午後の長野への回送を撮影しました。
光線きついのできれいに写らないのですがそれでもと思い撮影しました。
撮影地:明科駅付近
列番:回9431D