2023年11月5日(日)大宮総合車両センター所属のE257系5000番台 OM-92編成を使用した特急あずさ82号が松本→新宿間で運転されました。それに伴い使用車両が長野→松本へ送り込み回送されました。
撮影日:2023/11/5
列番:回9290M
編成:E257系5000番台 OM-92編成
機材:SONY α7R IV+SONY FE 70-200mm F4 G OSS SEL70200G
久しぶりのブログ更新です。
今日はE257系大宮車を使用した臨時の特急あずさが運転されるということで撮影してきました。とはいうものの撮影したのは長野→松本間の送り込み回送のみです。
しばらく鉄道の撮影から離れていましたが今年の春にα6600からα7R IVに買い換えたところ写りの良さに感動し、徐々に撮影意欲が湧いてくるようになりました。とは言うもののこのブログ最盛期のころとは違い今は基本的に休日のみしか撮影できないので、週末に篠ノ井線の2084レなど定期貨物を中心に撮影を続けてきたところ、ようやく基本的なシャッターを切るタイミングや機材の使い方などがわかってきて以前のような撮影感覚が戻ってきたような気がします。
ブログ最盛期に使用していたカメラ、SONY α77はAFで鉄道撮影なんて停車中しか使い物になりませんでしたが最近のミラーレス機はAFの進化が凄まじく順光であればAFは迷うことがありません。おかげで置きピンの感覚はいまだに戻ってきておりません。α7R IVは最新鋭のAIAFのような被写体認識機能はありませんが、リアルタイムトラッキングを搭載しており、鉄道や飛行機の撮影では発売から10年近く経つSONY SEL70200Gを使用した場合でも十分な被写体追尾AFが可能なようです。
画素数も6100万画素と高画素のためファイルサイズが大きくなるのが難点ですが、上の写真からトリミングして水滴で曇った小窓もばっちり写るのはすばらしいですね(?)
その他列車
撮影日:2023/11/5
列番:1010M(特急しなの10号)
編成:383系A9編成
機材:SONY α7R IV+SONY FE 70-200mm F4 G OSS SEL70200G