2011年5月3日(火)早朝5時にEast i-Eがやってきたのを撮影したんですが
ついでなんで貨物とか回送とか普通電とかを明科駅付近でいろいろ撮影してきました。
まず5時5分ごろE491系East i-Eがやってきました。
列番:試9977M~回9979M
車両:E491系 East i-E
そのあと1時間の間に貨物が3本下ります。
5463レには1ヶ月ほど前に運用を開始したEH200-24号機が充当されていました。
列番:2087レ 牽引:EH200-7 |
列番:5463レ 牽引:EH200-24 |
列番:5471レ 牽引:EH200-8 |
5463レと5471レの間には聖高原始発1220Mの送り込み回送があります。
今日は115系N8編成でした。
そして先ほど送り込まれた1220Mが上った後松本発の1221Mがやってきます。
しなの2号も一応撮影しておきました。
7時台になると回1243Mで明科発の432Mが回送されてきます。
少しすると富士見発の1533Mがやってきて並びます。
発車待ちの432Mと1533M |
列番:1533M 車両:115系N28編成+N12編成 |
7時40分ごろになると3520Mと2530Mの快速2本が立て続けに上ります。
2530Mは篠ノ井線名物?のE257系を使用した快速です。
そしてこの快速と交換するかたちで1223Mがやってきます。
列番:2530M 車両:E257系M102編成 |
列番:1223M 車両:115系N8編成 |
115系N8編成同じ日に同じ場所で2回も撮ってどうすんだ・・・
平日であれば183/189系を使用したおはようライナーが1533Mのあとにやってきますが今日は休日なのでウヤです。
とまあこんな具合で朝方の篠ノ井線の列車を撮影しました。
何の役にも立たないような写真ばかりですが大量に撮影したので一応記録として書いておくことにしました。