211系N51編成 桐生疎開配給(2012/2/20)



2012年2月20日(月)長野総合車両センターでサハを抜いて4両化された

211系チタN51編成が桐生へ疎開配給されました。牽引は長岡車両センター所属のEF64-1032でした。

 

SONY DSC

撮影地:明科~田沢
列番:配9430レ?
編成:EF64-1032+211系チタN51編成(4B)

SONY DSC SONY DSC

 

今日は211系N51編成の疎開配給がありましたので撮影してきました。

行き先は桐生と聞きましたが詳細が分かり次第記事を修正する予定です。(修正しました)

 

前回の211系疎開配給は篠ノ井線・中央東線を深夜に通っていったらしく

次からは深夜スジになってしまうのかと思いましたが

今回は2011年12月19日の211系疎開配給の時と同じでした。

行き先によって長野発時刻が違うということなんでしょうか?

そもそも前回の疎開配給がどこに行ったのか調べていないのでさっぱりわかってません・・・。

 

この後は12月19日の疎開配給と同じく田沢で結構停車していたのではないかと思いますが

今日は天気が良すぎて田沢の逆光撮影は厳しそうだったので撮影したのはここだけです。

 

YouTubeにアップロードした動画

いつものように三脚固定ですが動画も撮影してきましたのでよろしければご覧ください。

コメント

  1. 親戚鉄 より:

    コメント遅くなり申し訳ないですm(__)m。

    また新しいネタ列車が通るようになりましたね。

    2枚目の写真は自走しているようにも見えますが、近い将来を予感させてくれます(^-^)b。

  2. mikanmike より:

    こちらこそ返信遅くなってしまいごめんなさい・・・
    最近は211系の疎開配給も多くなってきましたね。
    しかし209系の時のように一筋縄ではいかないようで深夜に疎開されたりとなかなか撮影しにくいことも多いです・・・
    ここんとこいろいろと忙しくて長野配給のほうも全然撮影していないのでそろそろ撮影したいですね。

    いずれはここら辺も211系が走る風景を見ることになりそうですね。
    そうなるとどういう塗装になるのかが個人的に気になっています。