211系チタN60編成+N61編成 長野配給(2011/11/29)

2011年11月29日(火)田町車両センター所属の211系N60編成+N61編成の長野配給が行われました。

牽引は長岡車両センター所属のEF64-1032でした。

 

SONY DSC

撮影地:塩尻駅
列番:配9233レ
編成:EF64-1032+211系N61編成+211系N60編成

 

今日は211系の長野配給があると聞いたので塩尻駅まで撮影に行ってきました。

とりあえず211系の顔をまともに撮影したことがなかったのでまずは後ろから撮影し

間に合えばカマ側からも撮影をと思いましたがちょっと写真は厳しかったです。

ビデオは入線・発車ともに撮影できたので時間があるときにでもYoutubeにアップします。

 

さて、この配給を塩尻駅で撮影するとセットで撮影できるのが89レです。

211系配給列車が発車して5分もしないうちにやってきました。

カマを事前に調べていなかったのですが広島更新色の1047が先頭でよかったです。

SONY DSC

撮影地:塩尻駅
列番:89レ
編成:EF64-1047+EF64-1021+コキ

 

塩尻まで行けばこの配給スジの列車もしっかり撮影できることがわかりましたが

いかんせん遠いので毎回撮影するのはちょっと難しい感じです・・・

コメント

  1. TrainEF65505 より:

    綺麗に撮れていますね!ちなみに1番ホームでうろうろと撮影していたのが自分です(笑)。もし邪魔でしたらすみませんでした…

  2. mikanmike より:

    おかげさまで撮影することができました。
    あちらのホームで撮影されてたのがTrainEF65505さんだったんですね!
    全然ジャマではありませんでしたよ。むしろこっちが邪魔になってないか心配でした^^;

  3. おなさん より:

    w(゜o゜)w おおっ!!・・この日、塩尻駅で撮影していましたよ!
    途中、三脚を持ってうろうろしていたのが、σ(´・д・`)ですが。。(;^。^A アセアセ…

    211系の配給と、89レのセット・・西線の5850レもちなみに配給停車中に通過するのですがね。

    撮影お疲れ様でした。
    又、今度は何処かでお会いするかもです。その時は、宜しくです。

  4. 親戚鉄 より:

    撮影お疲れさまでした。

    しかし211系やEF64-1000の広島更新色が見られてすごいですね。

    東海道線で慣れ親しんだ211系ですが、そちらでも配給列車を見てみたいです(^-^)b。

  5. mikanmike より:

    >>おなさん
    撮影お疲れ様でした!
    またお会いする機会がありそうですのでその時はよろしくお願いします。

    >>親戚鉄さん
    この時間の塩尻駅は撮影した以外に西線貨物の5880レもありますから結構にぎやかでした!
    ちなみに89レの奥に居るのはミニエコーなんですがNN入出場ぐらいしか撮影したことがないので
    次行ったときに撮影してみようかななんて考えています。