【8560レ】~【8575レ】EH200-13+”DE10 1592”(2011/5/8)



2011年5月8日(日)8560レ~8575レが運転されDE10 1592が篠ノ井派出へ無動力回送されました。

今回はEF64ではなくEH200で運転が行われました。

 

DSC01175

撮影地:明科駅
列番:8575レ

 

DSC01158
列番:8560レ・EH200-13
DSC01181
列番:8575レ

 

南松本のDE10に反射板が取り付けられているという情報をもらいました。

ということは近々8575レで篠ノ井派出への回送が行われるのですが

GW中なのでいつになるのか注意深く見ていると普段どおり日曜日に回送が行われました。

 

ただいつもと違うのは牽引がEH200だったということです。

GW中にも何度か8560レ・8575レが運転されていましたが

そのときもEF64ではなくEH200で運転されていたのを目撃しています。

 

まぁEF64牽引のほうがうれしいですけど

EH200での8575レもめずらしいはずなんでこれはこれでいい記録になる。とおもう。

コメント

  1. kokiatu より:

    DE10-1592は長い間反射板が付いていたのでいつ来るかわからない半端な情報をお届けしてすみません‥‥
    まぁいつものようにDE10が回送されてよかったです^^
    ですがなぜEH200が牽引したんでしょうね?
    もしやEF64-1000番台の撤退が近いことを現していたり‥‥

  2. mikanmike より:

    いえいえぜんぜん問題ないですよ!
    動きの読みにくい大型連休中ではまだ南松にいますといった情報だけでも十分役に立ちました。

    早い場合だと8560レでDE10が南松本へ送られた翌日には篠ノ井行きとなるDE10に反射板が取り付けられています。
    今回もそのパターンだったということですね。

    それにしても不思議なのは今回だけEH200が牽引したということです。
    GW中だけの特殊な運用だったのではないかと個人的に考えています。
    まだEF64は大丈夫だと思いますよ。たぶんですけど・・・