2012年6月18日(月)今週も8560レが篠ノ井~南松本間で運転されました。
今回はEF64-1016+EF64-1004の国鉄色と大宮更新色の重連でDE10-1674が南松本へ無動力回送されました。
撮影地:明科~田沢
撮影日:2012/6/18
編成:EF64-1016+EF64-1004+DE10-1674
列番:8560レ
またしても更新が遅くなりましたが今週も月曜恒例の8560レが運転されました。
長らく単調な更新色重連が続いておりましたが
今回は先頭が国鉄色のEF64-1016でおまけでDE10-1674が回送されました。
日曜日あたりにはDE10に動きがありそうです。
ちょっと時間があったので後続の快速みすず(3526M)も撮影しておきました。
115系はあまり先が長くないようなのでそろそろ撮影しておかなくてはと思ってはいるものの
なかなか撮影している時間がなくてあまり撮影できていません。
8560レついでにこの快速みすずを撮影していくのもありなのですが
ちょうど小学生の下校時刻と重なってしまい落ち着いて撮影できないのがネックです…。
(小中学校がすぐ近くにあります)
この日は小学生がおらずゆっくりと撮影することが出来ました…。
撮影地:明科~田沢
撮影日:2012/6/18
編成:115系N13編成
列番:3526M(快速みすず)
コメント
この記事とはあまり関係なくて申し訳ないんですが、僕は月曜日明科駅へいって9534Mで運転された485系「宴」をとりに行きました。結構なスピードで通過していきました。まだコンデジしかもっていないので、とるのが難しかったです・・・。
コメントありがとうございます。記事と関係ない話題でも大丈夫です。
確かに月曜日に宴が運転されましたよね。
私も気になったので撮影を計画しましたが残念ながら撮影できませんでした。
しかし日が長くなったとはいえ明科を通過したのは19時20分過ぎじゃなかったですか?
私は暗くて撮影不可能と判断して全く眼中にありませんでした^^;
やっぱり鉄道の撮影にはコンデジでは限界を感じますね…。
今回は色違いですね!しかもDE10付きで。
DE10付きも撮影したいのですが、こればかりは運次第ですよね(^_^);。
今回はDE10が付きましたね。
一度運転され始めればある程度予想ができますが
一段落してしまうと2ヶ月ぐらい動きがない場合もありますから
DE10付きの撮影はやっぱり運次第になりますかね^^;