今週の【8560レ】EF64-1014+EF64-1019+"DE10-1592"(2012/1/16)

2012年1月16日(月)今週も8560レが運転されました。

今回はEF64-1014+EF64-1019の国鉄色の重連でDE10-1592が南松本へ無動力回送されました。

 

SONY DSC

撮影地:明科~田沢
列番:8560レ
編成:EF64-1014+EF64-1019+DE10-1592

 

SONY DSC

撮影地:田沢~平瀬(信)
列番:8560レ
編成:EF64-1014+EF64-1019+DE10-1592

 

今日は月曜日ということで8560レの運転がありました。

しかし今日の8560レは一味違いましてエンド揃いの原色重連で運転されDE10 1592のおまけまで付いていました。

原色重連に関しては事前に入るかもしれないという情報をいただけたのですが

DE10 1592が付くということは予想外でして黄緑版の目撃情報が役に立ちました。

 

SONY DSC
1枚目の後追いでDE10 1592を撮影
SONY DSC
田沢駅上1に停車中

いつもの場所(明科~田沢)で撮影した後は田沢駅で撮影するため田沢駅裏へ向かいました。

田沢駅に着くとホームから撮影されている方が1名ほどいました。

 

田沢駅では後方のDE10 1592側から撮ろうと目論んでいましたが

案の定保線用の台車?が止まっていて無理でした。

なので2枚目の田沢~平瀬(信)間で撮影し本日の撮影は終了となりました。

 

YouTubeにアップロードした動画

明科~田沢間と田沢~平瀬(信)で動画も撮影してきましたのでご覧ください。

コメント

  1. kokiatu より:

    国鉄色重連+エンド揃い+DE10付きと最高の編成でしたね!!
    欲を言ってしまうと……DE10が3509だったらどんなに美しい編成だったのだろう……

    今日の5878レは注目ですね。
    8560レのパターン的には、日曜に89レに入ったカマが、翌月曜日の8560レ→5878レ→翌火曜日……というループ何でしょうか……

  2. mikanmike より:

    国鉄色重連でさえなかなか見れないのにDE10付きのエンド揃いでしたから最高でした。
    DE10が3509だったら本当に最高だったんでしょうけれどこればかりは仕方ないですね・・・

    8560レで送られたカマは5878レに入るんですね。
    カマの運用のほうはいまだによく分からずじまいなのです・・・

  3. 親戚鉄 より:

    これは濃い編成ですね。ロクヨン原色重連かつDE10付きとは!

    ロクヨンの国鉄色は地元新鶴見でも時々見かけますが、見るたび「廃車されてなくてよかった」と安堵しています。

  4. mikanmike より:

    8560レでは4重連の次に貴重な編成だったと思います。
    原色重連というだけでも年に1回見れるか見れないか程度なんですがそれにDE10が付きましたから最高でした!