2011年4月7日(木)南松本の貨物の様子を撮影して来ました。時間は午後2時半~3時ごろです。
左からDE10 1526,EF64-1024+EF64-1023,EH200-1,EH200-11です。
さらに左の駅東側にはDE10 1529とDE10 1592がいました。
見た目は大きく違うのだが車番が紛らわしいなといつも思います。
駅北側にはDE10 1674がいました。
442Mは115系C7編成、1832Mは313系B301編成でした。
写真がありませんが2086レはEH200-14でした。
1832Mが南松本を発車すると貨物の入換作業が開始されました。
列番:5460レ(発車前)
とまあ こんな感じで5460レの準備が整うまでの様子を観察してきました。
相変わらずDE10は4両いました。
3月31日で村井駅での貨物取扱が終了したらしくそれに伴い村井駅の入換動車2両が南松本へ回送されたようです。
この回送にDE10が使われたようなのですがこのために4両も南松本にいたということなんでしょうか?